敵 | 解説 |
アフィニティ
 | 体力が低い、きらりと光った直後に攻撃してきます |
アプラウド
 | 枝と弓タイプがいて遠距離攻撃してきます 枝タイプの地面からの攻撃にも注意 |
アーター
 | 盾を持っていて遠距離攻撃はきかない、打ち続けて盾破壊後は攻撃できます 接近戦でウィッチタイムを発動させて攻撃していきたい |
ビラブド
 | 背中の赤い部分が弱点なので背後から狙いたい 巨大な斧を振り回して広範囲攻撃してきます 斧の攻撃は周囲の敵にもダメージを与えます |
ブレイブス
 | 背中が弱点、ビラブドとほぼ同じ 3体が光って合体すると体力完全回復して攻撃力もあがる まずは1体を集中攻撃して倒して合体させないようにしたい |
ディア&デコレイションズ
 | 単体の場合は銃撃やジャンプ攻撃で倒そう 周囲をデコレイションズが護衛している場合は攻撃範囲の広い攻撃でディアとデコレイションズを同時に攻撃していこう |
エンチャント
 | 突進が速いので回避やジャンプでよけよう 壁にくっついても弾をとばしてきます 突進をよけて壁に激突させるとピヨルので狙おう マハーカーラの月で突進を弾くと確実にピヨル |
フェアネス
 フィアレス
 | 遠距離でフェアネスの方向やフィアレスの尻尾攻撃があります 正面から接近で噛みつき攻撃のみになり噛みつく前に光るので回避しやすいので ウィッチタイムを狙うといい フェアネスは燃えているが触れてもダメージは受けない |
ゴーレム
 | 弱点は体内のコア、変形中にコアが露出するのでそこを狙おう 接近していると腕で攻撃してくる コア以外攻撃はダメージを与えられないが しつこく攻撃でピヨルので一定時間コアが露出します |
グレイス&グローリー
 グランシス&グロリアス
 | グレイス&グローリーとグランシス&グロリアスは基本的には動きは同じです すぐに接近してきます、またアッパーから3連攻撃が危険 アッパーが恐い場合はセレーネの光を装備しておくと逃げれます 接近してきたら回避してウィッチタイム発動時のみ攻撃か接近して爪やアッパーを回避でウィッチタイムを狙うのがいい |
ハーモニー
 | 空中で戦うならエアダッヂが必要、聖水回避のためバッドウィズインもあるといい 地上では尻尾攻撃を回避して少しずつダメージを狙おう 集団戦が多いので少しでも距離をとって分裂させたい |
インスパイアド
 | 上空にいる場合は銃撃しかほぼ当たりません 地上で待って突進してきたらカウンターを狙いたい 飛行中にある程度ダメージで落下してダウン状態になります 低空にいる場合は火炎弾を回避してウィッチタイムを狙おう |
アイレニック
 | 銃撃を数発当てると倒せます |
ジョイ
 | 分身してきたり攻撃方法も様々 防御は弱いので連続攻撃を当てやすい アッパー系で浮かせて空中追撃を繰り返し狙っていこう |
キンシップ
 | 集団で出現しての攻撃が多く捕まるとミサイルで大ダメージをくらう 船上に乗り込んで赤のコア部分を狙っていこう、ダメージは他と変わりないです |
フォルティトゥード
 カレッジ
 | フォルティトゥードと教会で戦う時は開始直後に右前方の安全地帯から体力を削っていこう 銃撃やパレットクライマックスでへらす 教会が上がっても場所はかえずに戦おう、青の竜のかみつきが当たらないので 速く倒さないと足場がへるので注意 コロシアムで戦闘の場合は溶岩地帯をさけて戦おう コロシアムに置いてある時空砂時計を使うと足場を復活させれます またロリポップボーナスを発動させれば倒しやすくなります |
テンパランチア
 テンパランス
 | テンパランチアが足場を掴んだら指先を攻撃、腕や胴体にのったら赤のコアを狙おう 最後の頭部はレーザーを回避してウィッチタイムを狙おう テンパランスとの戦闘では遠距離の銃撃もヒットさせれます パンチは回避して拳を攻撃、顔面は両目のビームを注意して顔面を攻撃する 一定ダメージでダウンするので追撃しよう |
ユスティジア
 ジャスティス
 | ユスティジアは首の触手を3つ斬り落とすとクライマックスの技が発動させれます 首触手をダウンさせて飛び乗って走っていって顔面を攻撃する 首突進回避でウィッチタイムを狙うのがいい またキルゴア中佐装備で安全な位置から魔人召喚パンチで攻撃してくのもいい |
サピエンチア
 プルーデンス
 | サピエンチアは顔にはジャンプ攻撃、脚部の顔はミサイルや火炎弾を回避してウィッチタイムを狙いたい 頭部は海中から出現したら狙おう 渦に飲み込まれたらレーザーを回避して近づいて攻撃しよう、安全にいくなら狙撃もいい ブルーデンスは前進しながら戦います ダメージを与えていくと後退するのでどんどん攻撃したい 噛みつきや叩きつけを回避かセレーネの光装備でウィッチタイムを狙うのもいい |
ファーザーバルトル
 | 召喚獣撃退で体力を全回復させます、3回倒す必要があります 接近戦では斬撃、遠距離ではレーザーや火球で攻撃してきます ウィッチタイムは剣攻撃の3段目以降しか狙えない キルゴア中佐で狙撃や悪囚悪果の反撃、ドゥルガーの回転攻撃等で攻撃するといい |
ジュベレウス
 | 本体は攻撃が当たらないので髪の毛を攻撃していく ステージを変えてくるのでドゥルガーやオデットを地形に合わせて装備しよう 髪の毛が同時に地面にささると中央に吸い込まれるので急いで逃げよう 3つの輪をだしてきたら子供化させられるので空中にいて回避しよう 終盤はパンチ攻撃の拳に攻撃していこう、3発目を回避してウィッチタイムを狙おう |
ファーザーロダン
 | 累計ヘイロウ1000万超えるとゲイツオブヘルでプラチナチケットが追加し購入すると戦闘に挑めます ルールはClimaxルールなのでウィッチタイムは発動しないし受けるダメージも大きい。 攻撃は回避できる技が多いがウィッチタイムは発動しないので悪臭悪果の数珠で反撃を狙おう 距離が離れたらキルゴア中佐で狙撃 体力がへると強烈な掴み攻撃をしてきます、くらうと体力1になります 掴みはロダンの右手が光るのですぐ逃げよう 倒すと武器「ファーザーロダン」を入手できます |